・OPIネイルエンビーの偽物の見分け方は?
・正規品はどこで買えるの?
このような悩みを解決します。
この記事では、OPIネイルエンビーの偽物の見分け方を紹介していきます。
安心して本物を買える場所についても紹介していますので、偽物を掴まされたくない場合には必ずチェックしてみてください!
OPIネイルエンビーに偽物はある?
ざんねんなことに、OPIネイルエンビーに偽物はあります。
とくに偽物はフリマサイトやオークションで売られていることが多いですね。
もしいま買おうと思ってるOPIネイルエンビーが次の特徴に当てはまるなら、ちょっと偽物を疑ったほうがいいかもしれません…
- メルカリやラクマで買おうとしてる
- 海外の通販サイトで買おうとしてる
- 正規品より異常に値段が安い
- サイトや商品の口コミが少ない
- 返品できない
(ノークレームノーリターン)

わたしも値段につられて偽物っぽい商品を買ったことがあるのですが、買うときから不安な気持ちで注文して、実際に使い始めてからもその不安は消えませんでした。
結局その商品はあんまり使うことなく捨てちゃいましたので、6,000円くらいをドブに捨てちゃいました…
わたしの場合は偽物のベルトとかマフラーだったので害はありませんでしたが、OPIネイルエンビーの場合は体に直接触れるものですので偽物はとても危険です!
値段につられるといいことありませんので、すこしでも偽物っぽさを感じたら買わないほうがいいですよ。



OPIネイルエンビーの本物を買える場所
ではOPIネイルエンビーの本物を買える場所について紹介していきますね!
もっとも安全にOPIネイルエンビーを買える場所は、やはり公式ショップです。
偽物のサイトがあることもありますので、正しいショップのURLを載せておきますね!
公式ショップなら偽物を掴まされる心配は0ですので、安心して買い物できます。
OPIネイルエンビーを買うなら、公式ショップを使っておけば間違いないですよ!
OPIネイルエンビーの偽物の見分け方【正規品との違い】
次にOPIネイルエンビーの偽物の見分け方を紹介していきます。
いま気になっている商品が偽物か不安なら、これから紹介する特徴をチェックしてみてください。
ボトル全体のデザイン・素材
OPIネイルエンビーの偽物は、ボトル全体のデザインや素材を見れば見分けやすいです。
本物のOPIネイルエンビーに使われているボトルは、テキストやロゴのデザインが整えられています。
またボトルの素材もガラス製で、高級感のあるつくりになっています。
対して偽物のOPIネイルエンビーは、下記のような特徴があります。
- フォントが安っぽい
- 行間がバラバラ
- 印刷がボヤけてる
- ラベルの貼り方が雑
- ガラスが薄い
- プラスチック製



本物は洗練されたデザインをしていますが、偽物は全体的につくりが雑になっています。
また海外のOPIネイルエンビーになりますが、本物は「NAIL STRENGTHENER」のように「NAIL」と「STRENGTHENER」の間にスペースがあります。
しかし偽物は「NAILSTRENGTHENER」のようにスペースがないので、偽物と見分けやすいです。
キャップの開けやすさ
本物のOPIネイルエンビーは、キャップ部分もしっかりつくり込まれています。
対して偽物のOPIネイルエンビーは、下記のように雑なつくりになっています。
- スムーズにキャップが回らない
- キャップがガタつく
- しっかり閉まってる感じがしない
- 注ぎ口にバリがある
これらの特徴は実際にキャップを開け閉めしてみないとわからないので、商品画像などの見た目では判断できません。
手元に届いたOPIネイルエンビーを使ってみて、なんとなくキャップの開け閉めに違和感を感じる場合には偽物を疑ったほうがいいかもしれません!
液体の塗り心地
本物のOPIネイルエンビーと偽物のOPIネイルエンビーでは、液体の塗り心地やテクスチャーもちがいます。
本物のOPIネイルエンビーはサラッとした使い心地で、スムーズに爪全体に塗れます。
また乾燥までは20~30分ぐらいかかりますが、しっかり爪に密着している感覚がします。
対して偽物のOPIネイルエンビーはドロドロとしたテクスチャーで塗りづらく、塗りムラができてしまうことも多いです。
また塗っている際に気泡が入ってしまうこともあるので、仕上がりの見た目が悪くなりがちです。



こんな感じで塗り心地やテクスチャーにもちがいがありますので、偽物かもしれないと思う場合には注意して見てみてください。
爪への影響
OPIネイルエンビーはハードナーや強化剤と言われるもので、爪に塗ることで爪表面に層をつくり爪を補強します。
そのため本物のOPIネイルエンビーを使えばしっかりと層ができ、継続的に使い続けることで爪が補強されている感覚を得られるはずです!
しかし偽物のOPIネイルエンビーは下記のような特徴があり、本物のOPIネイルエンビーとはちがった使用感があります。
- 液が白濁している
- 塗ったあとに白く変色する
- すぐに剥がれる
- マダラに剥がれる
- 二枚爪になる


本物のOPIネイルエンビーでも手先をよく使う方だとけっこう剥がれてしまうことはあるみたいですが、マダラに剥がれたりすぐに剥がれることはありません。
ハードナーとしての強度がない場合には、偽物のOPIネイルエンビーかもしれません…
シリアルナンバー
本物のOPIネイルエンビーには、底面にシリアルナンバーとロット番号が記載されています。
対して偽物のOPIネイルエンビーにはシリアルナンバーが記載されていなかったり、テキトーな文字列が記載されていることがあります。



書かれているシリアルナンバーが本物かどうか知りたい場合には、公式サイトに問い合わせてみるのがおすすめ!
メーカーが製造している商品であれば、シリアルナンバーは一致するはずですので!
ちなみに海外版のOPIネイルエンビーには底面にシールが貼られているのですが、偽物には適当な文字が書かれています。
下記の画像は実際の偽物なのですが、「HOLLYWDOO」という関係ない文字列が記載されています。





液漏れ
偽物のOPIネイルエンビーは容器が低品質なこともあって、液漏れしていることがあります。
実際に偽物のOPIネイルエンビーを買ってしまった人は液漏れしていることに違和感を感じ、しっかり調べてみたら偽物だとわかったそうです…
本物でも輸送時の環境によって液漏れしてしまうことはありますが、液漏れしていた段階で一旦偽物を疑ったほうがいいかもしれません。
OPIネイルエンビーの偽物を買わないための注意点
ここからはOPIネイルエンビーの偽物を買わないための注意点について紹介していきますね。
並行輸入品は買わない
OPIネイルエンビーをさがしていると、並行輸入品として安く売られている商品もあると思います。
ただし並行輸入品と書かれているOPIネイルエンビーは偽物の可能性が高いので買わないのがおすすめです!
偽物のOPIネイルエンビーも並行輸入品として販売してしまえば、デザインのちがいなどがあっても「並行輸入品だから」という理由付けをされてしまいます。
事実フリマアプリなどで売られている偽物のOPIネイルエンビーは、並行輸入品として販売されていることが多いです。
なかには本物のOPIネイルエンビーを並行輸入をして安く仕入れている業者もあるかもしれませんが、そういった優良業者をピンポイントで見つけるのは不可能ですね…
「並行輸入品=偽物」くらいに思っておいたほうが偽物を買ってしまうリスクは低くできますので、OPIネイルエンビーにかぎらず並行輸入品は基本的に買わないほうがいいと思います!
評価やレビューを参考にする
OPIネイルエンビーを買おうと思っているなら、実際に買った人のレビューや評価をチェックしましょう。
実際に買った人が本物を使えていたり評価が高ければ、偽物の可能性は下がるからですね。
またレビューを見るときは、この記事で紹介した偽物の特徴をとらえていないか注意して見るのもおすすめです!
たとえばレビューを読んで「キャップの閉まりが悪い」とか「特になにもしてないのにすぐに剥がれる」みたいな投稿があれば、偽物の可能性が高いです。
レビューから得られる情報はとても多いので、偽物の特徴と一致しないかチェックしてみましょう!
商品画像を見てボトルのデザインやシリアルナンバーを確認する
ネットでOPIネイルエンビーを買う場合には、商品画像をしっかり確認するのも大切です。
商品画像で見るべきポイントは、次の6つです。
- フォント
- 文字の配置
- 印刷の丁寧さ
- ボトルの素材
- 液体の色
- シリアルナンバー
商品画像を見て上記の特徴がすべて本物っぽい場合には、本物のOPIネイルエンビーの可能性が高いです。
1項目でも偽物っぽさがある場合には偽物の可能性がありますので、そのショップでは買わないのがおすすめです!



1,000円や2,000円のOPIネイルエンビーは買わない
定価や相場よりもあまりに安すぎる場合には、偽物だと思ったほうがいいです。
正規品のOPIネイルエンビーは4,000円ちかくします。
偽物のOPIネイルエンビーは1,000円とか2,000円で買えますので、2,000円から3,000円くらいの差があります。



OPIネイルエンビーの相場を知っていれば安売りされている偽物を判断できるようになりますので、相場を知る意味でも公式ショップは一度見ておくのがおすすめですね!
OPIネイルエンビーの偽物が多い場所
次はOPIネイルエンビーの偽物が多い場所について紹介していきます。
もしこれから紹介する場所でOPIネイルエンビーを買おうと思っているなら、ちょっと考え直したほうがいいと思います。
フリマアプリ・オークションサイト
OPIネイルエンビーの偽物はフリマアプリやオークションサイトでよく見かけます。
具体的には、以下のようなサービスですね。
- メルカリ
- ラクマ
- PayPayフリマ
直接体に触れるOPIネイルエンビーを中古で買う方もあまりいないとは思いますが、もしフリマアプリやオークションサイトでOPIネイルエンビーを買おうと思っているなら商品画像をしっかり確認するのがおすすめです!
それですこしでも偽物の可能性がありそうなら、購入を思いとどまるようにしましょう。
SNSでの取引
SNSでの個人間の取引もやめたほうがいいです。
フリマアプリよりも判断材料が少ないですし、そもそも商品が届かないなんてこともあります。



普段から交流があってリアルでも関わりのあるような人なら話は別ですが、基本的にはSNS上での商取引は避けたほうがいいですね。
OPIネイルエンビーの偽物についてよくある質問
ここからはOPIネイルエンビーの偽物について、よくある質問にお答えしていきます。
気になる内容があれば、ぜひチェックしてみてください。
OPIネイルエンビーの偽物は返品できる?
実店舗で偽物のOPIネイルエンビーを購入した場合には、レシートをもっていけば返品に応じてくれる可能性はあります!
ただ海外などで購入してしまった場合には返品しにいけませんので、物理的に返品できなくなります…



またネットで偽物のOPIネイルエンビーを購入した場合には、基本的に返品できないケースが多いです。
商品の説明欄になにも書いていない場合には、返品に応じてもらえることもあります。
ただし説明欄に「ノークレームノーリターン」や「ノー3」など書かれている場合には、返品不可の商品となります。
ちなみにメルカリではOPIネイルエンビーが偽物だった場合、出品者は返品に応じなければいけないルールとなっています。
ですので仮に偽物を買ってしまっても取引を完了する前であれば、ルール上は返品できることになります。
返品に関するやりとりや手続きでトラブることも多いと聞きますので、そもそもフリマアプリではOPIネイルエンビーを買わないのが一番ですね…
偽物を買ってしまった場合公式サイトは対応してくれる?
偽物を買ってしまっても、公式サイトは対応してくれません。
そもそもOPIネイルエンビーの正規代理店ではない限り、OPIネイルエンビーの公式と偽物の販売店は接点がありません。
ですのでOPIネイルエンビーの公式としてもほかの販売店の商品まで品質を保証することはできないので、返品や交換はできなくなります。



OPIネイルエンビーに偽物はある?まとめ
これで「OPIネイルエンビーに偽物はある?」の内容は終わりです。
OPIネイルエンビーの偽物はフリマアプリやSNS上によくありますので、これらの場所では買わないのがおすすめです。
やはり品質を保証してくれる公式サイトや正規代理店で買うのが間違いないので、多少のお金は支払ってでも本物を買ったほうがいいと思います。
現在買おうとしてるOPIネイルエンビーが少しでも偽物っぽいな…と思う場合には、素直に買わないほうが後悔しなくて済みますよ。









