MENU

アスタリフトに偽物はある?本物の見分け方を紹介!

記事内に広告を含む場合があります

・アスタリフトに偽物はある?
・偽物と本物の見分け方は?

このような悩みを解決します。

この記事では、アスタリフトに偽物があるのかを紹介していきます。

安心して本物を買える場所についても紹介していますので、偽物を掴まされたくない場合には必ずチェックしてみてください!

※本物を買える場所を知りたい!という場合には「アスタリフトの本物を買える場所」までスキップしてもらってOKです。

目次

アスタリフトに偽物はある?

ざんねんなことに、アスタリフトに偽物はあります。

とくに偽物はフリマサイトやオークションで売られていることが多いですね。

もしいま買おうと思ってるアスタリフトが次の特徴に当てはまるなら、ちょっと偽物を疑ったほうがいいかもしれません…

  • メルカリやラクマで買おうとしてる
  • 海外の通販サイトで買おうとしてる
  • 正規品より異常に値段が安い
  • サイトや商品の口コミが少ない
  • 返品できない
    (ノークレームノーリターン)
フリマサイトに売ってるアスタリフトは、ほとんど偽物だと思っておくとよいかと…

わたしも値段につられて偽物っぽい商品を買ったことがあるのですが、買うときから不安な気持ちで注文して、実際に使い始めてからもその不安は消えませんでした。

結局その商品はあんまり使うことなく捨てちゃいましたので、6,000円くらいをドブに捨てちゃいました…

わたしの場合は偽物のベルトとかマフラーだったので害はありませんでしたが、アスタリフトの場合は体に直接触れるものですので偽物はとても危険です!

値段につられるといいことありませんので、すこしでも偽物っぽさを感じたら買わないほうがいいですよ。

「経験者は語る」です…w

アスタリフトの本物を買える場所

ではアスタリフトの本物を買える場所について紹介していきますね!

アスタリフトは「富士フィルム」が販売している商品なのですが、富士フィルムの公式ショップはAmazonと楽天にあります!

偽物のサイトがあることもありますので、正しいショップのURLを載せておきますね!

公式ショップなら偽物を掴まされる心配は0ですので、安心して買い物できます。

アスタリフトを買うなら、公式ショップを使っておけば間違いないですよ!

アスタリフトの偽物の見分け方

次にアスタリフトの偽物の見分け方を紹介していきます。

いま気になっている商品が偽物か不安なら、これから紹介する特徴をチェックしてみてください。

ロゴの配置

アスタリフトの偽物を見分けるには、パッケージや容器のロゴの配置を見るとわかりやすいです!

たとえば「アスタリフト アドバンスドローション」の容器は下記のようなデザインです。

アスタリフト

本物のアスタリフトは「ASTALIFT」の文字と「ADVANCED LOTION」が等間隔になっていて、きれいな配置になっています。

対して偽物のアスタリフトは「ASTALIFT」の文字と「ADVANCED LOTION」の行間が不自然に空いていたり、等間隔ではなくバランスの悪いデザインになっていることがあります。

もちろん容器だけでなく、パッケージのデザインも本物と偽物ではロゴの配置や文章の配置がちがうことも多いです!

偽物かもしれないと思う場合には、公式の画像をチェックしてデザインにちがいがないかチェックしてみてください!

容器の形

アスタリフトの偽物は、容器の形もちがうことが多いです。

アスタリフト

たとえば「アスタリフト アドバンスドローション」の容器は上部と下部が末広がりになっていて、完全な寸胴型ではありません。

しかし偽物のアスタリフトは上から下まですべておなじ形で、完全な寸胴型になっているケースも多いです。

また本物の容器は透明感のあるきれいな容器が使われていますが、偽物は安っぽいプラスチックが使われていることもあります。

容器の形や材質でも、偽物を見分けることはできますね!

香り

これは実際に使ってみないとわからないポイントになるのですが、香りも本物と偽物でちがうことがあります。

たとえば「アスタリフト アドバンスドローション」は優雅なダマスクローズの香りですので、使ったときにバラの香りがします。

しかし偽物のアスタリフトは配合成分がちがいますので、独特な匂いや薬品っぽい匂いが目立つことも多いです。

本物の匂いと比較しないと偽物と判断できないとは思いますが、あきらかに変な匂いがした場合には偽物を疑ったほうがいいかもしれません!

配合成分

また偽物のアスタリフトは安く大量につくることが目的ですので、配合成分もちがうことが多いです。

たとえば「アスタリフト アドバンスドローション」の成分は下記のような感じです。

水、ベタイン、グリセリン、PEG-32、ワセリン、異性化糖、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、ヘマトコッカスプルビアリス油、トマト果実エキス、アセチルヒドロキシプロリン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、グルコシルルチン、プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス、リン酸アスコルビルMg、クエン酸、ステアリン酸スクロース、レシチン、香料、イソノナン酸イソトリデシル、オレイン酸ポリグリセリル-10、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水酸化Na、BG、クエン酸Na、ダマスクバラ花油、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-2、フェノキシエタノール、メチルパラベン

しかし偽物のパッケージを見ると、これとはちがった成分の表記になっていることもあります。

もちろんパッケージの表記は本物とおなじだけど、実際の中身はちがうなんてこともあります。

これについては実際に使ってみるまで判断できませんし、本物を使った経験がなければ偽物と判断することはむずかしいと思います。

配合成分だけで偽物を見分けるのはむずかしいので、ほかの項目もチェックするのがおすすめです!

アスタリフトの偽物を買わないための注意点

ここからはアスタリフトの偽物を買わないための注意点について紹介していきますね。

評価やレビューを参考にする

まずアスタリフトを買おうと思っているなら、実際に買った人のレビューや評価をチェックしましょう。

実際に買った人が本物を使えていたり評価が高ければ、偽物の可能性は下がるからですね。

またレビューを見るときは、この記事で紹介した偽物の特徴をとらえていないか注意して見るのもおすすめです!

たとえばレビューを読んで「ロゴの配置がなんとなくおかしい」とか「匂いがちょっと変」みたいな投稿があれば、偽物の可能性が高いです。

レビューから得られる情報はとても多いので、偽物の特徴と一致しないかチェックしてみましょう!

商品画像を見てロゴの配置や容器の形を確認する

ネットでアスタリフトを買う場合には、商品画像をしっかり確認するのも大切です。

商品画像で見るべきポイントは、次の3つです。

  • ロゴの配置
  • 容器の形
  • 全体的なデザイン

商品画像を見て上記の特徴がすべて本物っぽい場合には、本物のアスタリフトの可能性が高いです。

1項目でも偽物っぽさがある場合には偽物の可能性がありますので、そのショップでは買わないのがおすすめです!

メルカリなどで実物の写真ではなく公式サイトの商品画像を使っている場合には偽物の可能性が高いので、買わないほうがいいですね!

安すぎるアスタリフトは買わない

定価や相場よりもあまりに安すぎる場合には、偽物だと思ったほうがいいです。

たとえば正規品のアスタリフトは、クレンジングで2,900円ほど。化粧水で4,000円くらいの値段です。

偽物のアスタリフトは1,000円とか2,000円で買えますので、けっこうな値段の差があります。

安い偽物を買ってから定価で本物を買うことになってしまっては、偽物を買った代金がほんとにもったいないですね…

アスタリフトの相場を知っていれば安売りされている偽物を判断できるようになりますので、相場を知る意味でも公式ショップは一度見ておくのがおすすめですね!

アスタリフトの偽物が多い場所

次はアスタリフトの偽物が多い場所について紹介していきます。

もしこれから紹介する場所でアスタリフトを買おうと思っているなら、ちょっと考え直したほうがいいと思います。

フリマアプリ・オークションサイト

アスタリフトの偽物はフリマアプリやオークションサイトでよく見かけます。

具体的には、以下のようなサービスですね。

  • メルカリ
  • ラクマ
  • PayPayフリマ
実際にわたしが見たアスタリフトの偽物を買ってしまった人も、楽天オークションで偽物をつかまされていました…

素足で履くことの多いアスタリフトを中古で買う方もあまりいないとは思いますが、もしフリマアプリやオークションサイトでアスタリフトを買おうと思っているなら商品画像をしっかり確認するのがおすすめです!

それですこしでも偽物の可能性がありそうなら、購入を思いとどまるようにしましょう。

すこしでも偽物の可能性があると使っているあいだずっと不信感を感じ続けることになりますので、1%でも偽物の可能性があるなら買わないほうがいいですね。

SNSでの取引

SNSでの個人間の取引もやめたほうがいいです。

フリマアプリよりも判断材料が少ないですし、そもそも商品が届かないなんてこともあります。

SNSだとトラブルが起きても仲介者がいないので、完全に泣き寝入りするしかなくなります…

普段から交流があってリアルでも関わりのあるような人なら話は別ですが、基本的にはSNS上での商取引は避けたほうがいいですね。

アスタリフトの偽物についてよくある質問

ここからはアスタリフトの偽物について、よくある質問にお答えしていきます。

気になる内容があれば、ぜひチェックしてみてください。

アスタリフトの偽物は返品できる?

実店舗で偽物のアスタリフトを購入した場合には、レシートをもっていけば返品に応じてくれる可能性はあります!

ただ海外などで購入してしまった場合には返品しにいけませんので、物理的に返品できなくなります…

店舗で返品するときは「偽物だったから返品しにきた!」と伝えるのではなく、ほかの理由をつけて返品しにいったほうが返品に応じてくれる可能性は高まりますね!

またネットで偽物のアスタリフトを購入した場合には、基本的に返品できないケースが多いです。

商品の説明欄になにも書いていない場合には、返品に応じてもらえることもあります。

ただし説明欄に「ノークレームノーリターン」や「ノー3」など書かれている場合には、返品不可の商品となります。

ちなみにメルカリではアスタリフトが偽物だった場合、出品者は返品に応じなければいけないルールとなっています。

ですので仮に偽物を買ってしまっても取引を完了する前であれば、ルール上は返品できることになります。

返品に関するやりとりや手続きでトラブることも多いと聞きますので、そもそもフリマアプリではアスタリフトを買わないのが一番ですね…

偽物を買ってしまった場合公式サイトは対応してくれる?

偽物を買ってしまっても、公式サイトは対応してくれません。

そもそもアスタリフトの正規代理店ではない限り、アスタリフトの公式と偽物の販売店は接点がありません。

ですのでアスタリフトの公式としてもほかの販売店の商品まで品質を保証することはできないので、返品や交換はできなくなります。

アスタリフトの公式が品質を保証してるのは、直営の販売店と正規代理店の商品だけですね

アスタリフトに偽物はある?まとめ

これで「アスタリフトに偽物はある?」の内容は終わりです。

アスタリフトの偽物はフリマアプリやSNS上によくありますので、これらの場所では買わないのがおすすめです。

やはり品質を保証してくれる公式サイトや正規代理店で買うのが間違いないので、多少のお金は支払ってでも本物を買ったほうがいいと思います。

現在買おうとしてるアスタリフトが少しでも偽物っぽいな…と思う場合には、素直に買わないほうが後悔しなくて済みますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次