MENU

AirTagの偽物の見分け方【Amazonのは本物?】

記事内に広告を含む場合があります

・AirTagの偽物の見分け方は?
・AmazonのAirTagは本物?

このような悩みを解決します。

この記事では、AirTagの偽物の見分け方を紹介していきます。

安心して本物を買える場所についても紹介していますので、偽物を掴まされたくない場合には必ずチェックしてみてください!

※本物を買える場所を知りたい!という場合には「AirTagの本物を買える場所」までスキップしてもらってOKです。

目次

AirTagに偽物はある?

ざんねんなことに、AirTagに偽物はあります。

とくに偽物はフリマサイトやオークションで売られていることが多いですね。

もしいま買おうと思ってるAirTagが次の特徴に当てはまるなら、ちょっと偽物を疑ったほうがいいかもしれません…

  • メルカリやラクマで買おうとしてる
  • 海外の通販サイトで買おうとしてる
  • 正規品より異常に値段が安い
  • サイトや商品の口コミが少ない
  • 返品できない
    (ノークレームノーリターン)
フリマサイトに売ってるAirTagは、ほとんど偽物だと思っておくとよいかと…

偽物のAirTagは位置情報を取得できないので、ただのちょっと高いアクセサリーになってしまいます。

値段につられるといいことありませんので、すこしでも偽物っぽさを感じたら買わないほうがいいですよ。

わたしも偽物を買った経験があるので、「経験者は語る」です…w

AmazonのAirTagは偽物?

AmazonのAirTagは基本的に本物ですのでご安心ください!

ただこれは「出荷元/販売元」と「カスタマーサービス」がどちらもAmazonになっている商品だけに言える話ですのでご注意ください!

Amazonの本物

AmazonにはAmazonが直接仕入れて販売している商品と、ほかのメーカーがAmazonというプラットフォームで販売している商品があります。

これらの商品のちがいは「出荷元/販売元」を見れば確認できます!

「出荷元/販売元」がAmazonになっている商品はAmazonが直接仕入れている商品で、ほかのメーカーの名前になっている商品はAmazonは関係ないということですね!

「出荷元/販売元」がAmazonになっているAirTagはAmazonが直接仕入れて販売しているものですので、100%本物です。

ただし「出荷元/販売元」が別のメーカー名になっている場合にはAmazonは関与していませんので、偽物の可能性があります。

Amazonが直接販売している、本物のAirTagのページを載せておきますね!

>>AirTag Amazon店

AirTagの本物を買える場所

AirTagの本物を買える場所について紹介していきますね!

もっとも安全にAirTagを買える場所は、Amazonです。

Amazonが販売・出荷している商品は、Amazonが仕入れて販売している商品ですのですべて本物です。

そしてAirTagはAmazonが販売している商品としてありますので、安心して買いものできます!

出荷元」「販売元」「カスタマーサービス」のすべてがAmazonになっていないと偽物の可能性がありますので、販売者情報は必ずチェックするようにしましょう!

Amazonの本物

偽物のサイトがあることもありますので、正しいショップのURLを載せておきますね!

>>AirTag Amazon店

AirTagの偽物の見分け方

次にAirTagの偽物の見分け方を紹介していきます。

いま気になっている商品が偽物か不安なら、これから紹介する特徴をチェックしてみてください。

Appleのロゴ

AirTagの偽物を見分ける場合、Appleのロゴがあるのかをチェックするのが一番かんたんです!

AirTagの表面には、シルバーの部分の中心にAppleのロゴが印刷されています。

偽物のAirTagにはこのAppleのロゴが入っていないことが多いので、表面を見れば一発で偽物か判断できます!

ただし巧妙な偽物にはAppleのロゴもきれいにコピーされていますので、ロゴだけで判断するのがむずかしいケースもあります。

偽物か疑わしい場合には、ロゴだけでなくほかの特徴も合わせてチェックするのがおすすめです!

ストラップホール

本物のAirTagにはストラップホールがありません。

AirTagをキーホルダーのようにぶら下げたい場合には、専用の保護ケースが必要になります。

AirTagのストラップ

しかし偽物のAirTagには、ストラップホールがついているものもあります。

利便性を追求した結果ストラップホールをつけたんだと思いますが、本物と偽物を判断するうえではわかりやすい特徴になっています!

ストラップホールのついているAirTagは偽物ですので、本物がほしい場合には買わないように注意しましょう!

色・カラー

本物のAirTagは、ほかのApple製品とおなじようにきれいな白色をしています。

それに対して偽物のAirTagは、若干くすんだような、黄ばんだような白色をしていることが多いです。

色は本物と比較して見比べないとわかりづらいかもしれませんが、安っぽい白色をしている場合には偽物のAirTagの可能性が高いですね!

厚み

偽物のAirTagは、本物のAirTagにくらべてわずかながら分厚いです。

これも本物を使っていた方や、本物と2つならべて比較しないとなかなかわからない特徴だと思います。

ネットショップなどの商品画像ではなかなか判断できない特徴ですので、参考程度に知っておくといいですね!

耐久性

実際に使ってみないとわからないポイントにはなるのですが、偽物のAirTagは耐久性も低いです。

偽物のAirTagを使っていた方のレビューを見ると、1回落としただけなのに縦に割れてしまったみたい…

もちろん本物のAirTagは1回落としただけで壊れることはほとんどないと思いますので、耐久性も高いはず。

購入時に見分けられるポイントではないのですが、偽物のAirTagはこわれやすいということも覚えておくとよいかと!

AirTagの偽物を買わないための注意点

ここからはAirTagの偽物を買わないための注意点について紹介していきますね。

並行輸入品は買わない

AirTagをさがしていると、並行輸入品として安く売られている商品もあると思います。

ただし並行輸入品と書かれているAirTagは偽物の可能性が高いので買わないのがおすすめです!

偽物のAirTagも並行輸入品として販売してしまえば、デザインのちがいなどがあっても「並行輸入品だから」という理由付けをされてしまいます。

事実フリマアプリなどで売られている偽物のAirTagは、並行輸入品として販売されていることも多いです。

なかには本物のAirTagを並行輸入をして安く仕入れている業者もあるかもしれませんが、そういった優良業者をピンポイントで見つけるのは不可能ですね…

「並行輸入品=偽物」くらいに思っておいたほうが偽物を買ってしまうリスクは低くできますので、AirTagにかぎらず並行輸入品は基本的に買わないほうがいいと思います!

評価やレビューを参考にする

まずAirTagを買おうと思っているなら、実際に買った人のレビューや評価をチェックしましょう。

実際に買った人が本物を使えていたり評価が高ければ、偽物の可能性は下がるからですね。

またレビューを見るときは、この記事で紹介した偽物の特徴をとらえていないか注意して見るのもおすすめです!

たとえばレビューを読んで「Appleのロゴがなかった」とか「色がなんか安っぽい」みたいな投稿があれば、偽物の可能性が高いです。

レビューから得られる情報はとても多いので、偽物の特徴と一致しないかチェックしてみましょう!

商品画像を見てAppleのロゴやストラップホールの有無を確認する

ネットでAirTagを買う場合には、商品画像をしっかり確認するのも大切です。

商品画像で見るべきポイントは、次の3つです。

  • Appleのロゴ
  • ストラップホール
  • 色・カラー

商品画像を見て上記の特徴がすべて本物っぽい場合には、本物のAirTagの可能性が高いです。

1項目でも偽物っぽさがある場合には偽物の可能性がありますので、そのショップでは買わないのがおすすめです!

メルカリなどで実物の写真ではなく公式サイトの商品画像を使っている場合には偽物の可能性が高いので、買わないほうがいいですね!

3,000円台のAirTagは買わない

定価や相場よりもあまりに安すぎる場合には、偽物だと思ったほうがいいです。

正規品のAirTagは「4,800円」ほど。

偽物のAirTagは3,000円とか3,800円とかで買えますので、1,000円から2,000円くらいの差があります。

安い偽物を買ってから定価で本物を買うことになってしまっては、偽物を買った代金がほんとにもったいないですね…

AirTagの相場を知っていれば安売りされている偽物を判断できるようになりますので、相場を知る意味でも公式ショップは一度見ておくのがおすすめですね!

>>AirTag Amazon店

AirTagの偽物が多い場所

次はAirTagの偽物が多い場所について紹介していきます。

もしこれから紹介する場所でAirTagを買おうと思っているなら、ちょっと考え直したほうがいいと思います。

フリマアプリ・オークションサイト

AirTagの偽物はフリマアプリやオークションサイトでよく見かけます。

具体的には、以下のようなサービスですね。

  • メルカリ
  • ラクマ
  • PayPayフリマ

ちなみにこれらのサイトで「並行輸入」とか「大量購入」とか書かれていたら、ほぼほぼ偽物と思ってもらってOKです。

またいろんな商品を販売してる業者のような場合も、偽物の可能性が高いですね。

なんにせよフリマアプリやオークションでAirTagを買うこと自体おすすめではありませんので、安さだけで買わないようにしましょう。

SNSでの取引

SNSでの個人間の取引もやめたほうがいいです。

フリマアプリよりも判断材料が少ないですし、そもそも商品が届かないなんてこともあります。

SNSだとトラブルが起きても仲介者がいないので、完全に泣き寝入りするしかなくなります…

普段から交流があってリアルでも関わりのあるような人なら話は別ですが、基本的にはSNS上での商取引は避けたほうがいいですね。

AirTagの偽物についてよくある質問

ここからはAirTagの偽物と本物について、よくある質問にお答えしていきます。

気になる内容があれば、ぜひチェックしてみてください。

AirTagの類似品はある?

AirTagの類似品はあります!

特に中国製の類似品が多く、下記のショップではAirTagの類似品が確認されています。

  • SHEIN
  • AliExpress
  • ドン・キホーテ

AliExpressのAirTag

これらのAirTagもどきは「150円/1コ」とかで買えるので、Apple純正のものよりもコスパ的にはいいかもしれません。

しかしこういった中国の格安サイトではあらゆる商品から発がん性物質などの有害物質が検出されていますので、個人的にはかなり危険だと思っています。

【SHEIN、Temu、AliExpress】子供用服・おもちゃから発がん性物質検出

たしかに安さは魅力的ですが健康を害してしまっては元も子もないと思いますので、安心して使えるApple純正のAirTagを使うのがおすすめです!

AirTagの本物の値段はいくらくらい?

AirTagの本物の値段は、Apple公式サイトで「4,980円」。Amazonだと「4,779円」でした。

楽天やYahoo!ショッピングにも「4,320円」や「4,280円」のAirTagがあったのですが、これらの商品は本物の保証がありませんのでそれほど参考にはならないかと!

AirTagの偽物は返品できる?

実店舗で偽物のAirTagを購入した場合には、レシートをもっていけば返品に応じてくれる可能性はあります!

店舗で返品するときは「偽物だったから返品しにきた!」と伝えるのではなく、ほかの理由をつけて返品しにいったほうが返品に応じてくれる可能性は高まりますね!

またネットで偽物のAirTagを購入した場合には、基本的に返品できないケースが多いです。

商品の説明欄になにも書いていない場合には、返品に応じてもらえることもあります。

ただし説明欄に「ノークレームノーリターン」や「ノー3」など書かれている場合には、返品不可の商品となります。

ちなみにメルカリではAirTagが偽物だった場合、出品者は返品に応じなければいけないルールとなっています。

ですので仮に偽物を買ってしまっても取引を完了する前であれば、ルール上は返品できることになります。

返品に関するやりとりや手続きでトラブることも多いと聞きますので、そもそもフリマアプリではAirTagを買わないのが一番ですね…

偽物を買ってしまった場合公式サイトは対応してくれる?

偽物を買ってしまっても、Apple公式サイトは対応してくれません。

そもそもAppleの正規代理店ではない限り、Appleと偽物の販売店は接点がありません。

ですのでAppleとしてもほかの販売店の商品まで品質を保証することはできないので、返品や交換はできなくなります。

Appleが品質を保証してるのは、直営の販売店と正規代理店の商品だけですね

AirTagに偽物はある?まとめ

これで「AirTagに偽物はある?」の内容は終わりです。

AirTagの偽物はフリマアプリやSNS上によくありますので、これらの場所では買わないのがおすすめです。

やはり品質を保証してくれる公式サイトや正規代理店で買うのが間違いないので、多少のお金は支払ってでも本物を買ったほうがいいと思います。

現在買おうとしてるAirTagが少しでも偽物っぽいな…と思う場合には、素直に買わないほうが後悔しなくて済みますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次